後悔しない テスト勉強期間の過ごし方

こんにちは、MAKIです。
大学生2年 テスト期間真っ最中です。

あと残り1週間です。
成績結果は出ていないですが、後悔しない試験期間の過ごし方ができたのでご紹介します。

テストを終えた時に、「こんなはずじゃなかった」
いつもテスト成績の結果を見る前の段階から、後悔が残る人のお役に立ててたら嬉しいです。

目次

後悔が残る テスト期間の失敗 TOP3

後悔が残るテスト勉強の過ごし方「やってもた!TOP3」
やるつもりがないのに、やってしまうのが、この下記3つです。

第3位 携帯を見てしまう

この意味は、なんだっけ?と思って、ふと携帯で検索しようとしたら、もうアウトです。
友達からのラインや、Instagram、YouTube つい見てしまたまたまメッセージのやりとりを繰り返してしまう。
推しの内容なら、気になってテスト期間も忘れて見入ってしまう。
このテスト期間を忘れてしまうくらい気付けば、何もできていないのにテスト当日ということも・・。

第2位 必要以上に、食べてしまう。

テスト期間は、楽しみが食べ物になってしまうので、甘いお菓子はもちろん、3度の食事もいつも以上に食べてしまい、睡魔に襲われる。睡眠不足にもなっているため、なかなか集中ができない。

第1位 二度寝して睡眠をとってしまう

朝まで勉強しているため、睡眠不足で、目覚ましを一度止めに起きてるのに、二度寝してしまう。
寝過ぎてしまいました。

効率よくテスト勉強ができる過ごし方

これでばっちり!テスト成績アップ方とは、

図書館に行き、パワー集中スポットで勉強する

まずは、大学の図書館に行きます。
そして、次に入った時に見渡し、勉強集中ポイントを探します。

私が思う、集中ポイントは、「集中して勉強している人の近く」のことです。
図書館でも、いろんな人がいます。

中には、気持ちよさそうに、スースーと眠り込んでいる人もいます。

そんな人の近くに座ったら、危険です。
勉強しにきたというのに、たちまち私まで睡魔に襲われます。

これは、まさしく!!!共鳴!?

音や振動などは互いに影響しあって、自然と波長を合わせるという性質があるといわれていますが、
本当にその通りだと思います。

図書館に行ったら、まずは集中してる人を探して、その近くに座ること。
それだけで驚くほど集中できるんです。

図書館そのものが、勉強できる気が漂っていますが、そのワンランク上!
集中できる人を探しましょう。

酵素ファスティングする

私は、食べることが基本的に大好きです。
一人暮らしをしていますが、料理をする事も好きなので、気付けは1時間。
1日、3食となりると3時間も取られてしまうことになるのです。

好きなものを作るので、ついつい食べ過ぎてもしまい、時間を取られて、又眠くなる。
試験中は、この時間は不要だと考えて、酵素ファスティングに切り替えました。

これが、想像以上に良いのです。

私は、いつもテスト期間は、大好きなチョコと共に過ごしていました。
運動もしないのに、食べる時間が楽しみになるので、ご飯を作りすぎ、
食べ過ぎて、眠くなり。
勉強ばかりで、頭が糖分を欲しがり、いつもチョコを食べながらの勉強でした。

酵素ドリンクを飲むようにしたことで、甘いものが欲しくなくなりました。


ゴールデンタイムに寝る

PM10:00からAM2:00は、ゴールデンタイムで、この時間に寝るのが良いと色んなところで耳にします。
この時間帯に寝ると、質の良い眠りが取れると感じています。

例え、4時間も眠れなくても、この間の2時間だけでも効率が良いです。
私は、いつもテスト期間中は、AM2時に起きていますが、眠くならないです。

眠る時間帯は、とっても大切だと思います。

お友達に勉強していることを伝える

勉強していることを、私は人に伝えるようにしています。
勉強しよう!をあえていう。

そのお陰で、みんなで応援しあえます。
今朝も、午前2時に、友達から

「マキ 起きてる?
 私は今から寝るけどね。おやすみ」

などと、起きれたかどうかと心配して電話をくれる友達と
話をしたら、目が冴えて頑張ろうという気になるのです。

スマホは、勉強デスクに持ち込まない

これは、小さな頃からしていました。
テストの期間中は、自分が無意識に触ってしまうので母に預けていました。

一人暮らしになってからは、意識して音を消したり
通知が来ない設定をしています。

勉強のデスクの近くには、置かないこと。
これが、一番集中できる環境になるようです。

まとめ

後悔しない テスト勉強期間の過ごし方はいかがでしたか?
少しでも参考になったら嬉しいです。

まず、効率よくテスト期間を過ごしためには、自分のやってしまう事を明確にすることが大切だと思います。

もしも、自分で明確にできない!わからないと思われた方は、夢マップダウンロードしてご活用されると良いかと思います。

自分のマイナスの行動がわかったら、対策は出てきます。
その対策がわからない場合は、メッセージをくださいますと、その対策をブログでお伝えさせていただきたいと思います。
ではでは、最後まで読んでいただいてありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

『夢育の母』片山 友見の公式メールマガジン

  *
  *
メールアドレス  *

この記事を書いた人

関西学院大学の商学部2年生 / 夢育コミュニティ 代表

母が開発した「夢マップ」を通じて夢が叶えられていることから、夢を追うことの重要性や夢実現法を伝え、多くの人と共に豊かで幸せな人生を楽しみたいと「夢育コミュニティ」を立ち上げ活動しています。

目次